タイトル 令和7年税制改正 □■□ ---------------------------- 新日本税理士法人メールマガジン - 令和7年6月16日発行 - https://shinnihontax.com/ https://www.souzokuzei-soudan.jp/ --------------------------- □■□ <もくじ> ………………………………………… 池尾からのご挨拶 ………………………………………… 【相続対策大辞典】 Vol.36 『相続人が未成年の場合』 ………………………………………… 仕事道 千本ノック<ノック107本目> ………………………………………… ■池尾からのご挨拶 最近は暑かったり寒かったりと 寒暖差が大きな今日この頃ですが 皆様におかれましては いかがお過ごしでしょうか。 会計事務所業界は、3月決算5月申告業務 が終わり、ほっと一息ついております。 さて、今年もいくつかの重要な税制改正 がありました。 例えば賃上げ促進税制の繰り越し制度や 所得税の基礎控除等の改正などなど。 お客様に随時正しい情報を発信すべく、 社内での勉強会などを通して キャッチアップしていきます。 末筆になりましたが いよいよ梅雨の季節になりました。 皆様におかれましてはくれぐれも ご自愛くださいませ。 代表社員 池尾彰彦 ■【相続対策大辞典】 相続税の対策には、3つの柱があります。 「節税対策」「納税資金の確保」そして 「争続防止」。 その対策の具体例を毎回ひとつずつ ご紹介して参ります。 Vol.36 『相続人が未成年の場合』 未成年者がいる場合の遺産分割と 相続手続きについて相続人に未成年者が いる場合、未成年者は遺産分割協議が 出来ません。 よって、下記の2つの方法から選択しな くてはいけません。 1.未成年者が成年に達するまで 待ってから遺産分割協議をする 2.未成年者の代理人が遺産分割協議をする 通常、未成年者の代理人は親ですが、 親子揃って相続人となるケースが多く あります。 この場合、親と子供の利益が相反する ことになり、親が子供の代理人として 分割協議をする事ができません。 また、子供だけが相続人である場合、 それぞれの子供を一人の親が代理する こともできません。 この場合は、未成年者のために 特別代理人を選任します。 特別代理人は家庭裁判所に選任を申し立てます。 選任申立ての際、裁判所への提出書類 の作成が必要となります。 ---------------------------------- 当社では相続税の生前対策について ご相談を承っております。 □ 浦安あんしん相続相談室ホームページ https://souzokuzei-soudan.jp/ ---------------------------------- ■仕事道 千本ノック 当社代表 池尾が日常の中での気づきを 綴って参ります。 意外と日常の何気ないシーンに、ビジネ スでのヒントになるエッセンスが隠され ているものです。 <千本ノック107本目> 「雨ニモマケズ」 宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を 今回は書いてみる気になりました。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋(いか)ラズ イツモシヅカニワラッテヰル 一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ (後略) 私はこの詩を読んで 「アラユルコトヲジブンヲ カンジョウニ入レズニ」 というセリフに衝撃を受けました・・・ ------------------------ 私たちは不動産の税務、相続に強い税理士法人です。 ■新日本税理士法人ホームページ https://shinnihontax.com/ □ 浦安あんしん相続相談室ホームページ https://www.souzokuzei-soudan.jp/ 配信先の変更は以下よりお手続きください。 メールマガジンのご案内が不要でしたら 以下よりお手続きください。 □■━━━━━━━━━━━━━━ 新日本税理士法人 メールマガジン発行部 毎月15日発行 E-mail info@shinnihontax.com URL https://shinnihontax.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━■□
サイトマップ リンク 採用情報 プライバシーポリシー 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針 メールマガジン
©Copyright 2014 新日本税理士法人 All Rights Reserved.