タイトル 消費税増税は再延期に! □■□ ----------------------------------- 新日本税理士法人メールマガジン - 平成28年6月15日発行 - http://shinnihontax.com/ ----------------------------------- □■□ <もくじ> ……………………………………………………………………… * 池尾からのご挨拶 ……………………………………………………………………… * お知らせ ……………………………………………………………………… * 税金トピックス 【熊本への義援金】 義援金や被災した取引先への災害見舞金等の取扱い ……………………………………………………………………… * 仕事道 千本ノック<ノック8本目> ……………………………………………………………………… * 健康ひとくちコラム 腹8分目を心がけよう ……………………………………………………………………… 汗ばむ日もありますが、なんて快適な季節なのでしょうか! 当社のオフィス庭には、あじさいの彩りや緑の木漏れ日がとても美しく、癒しを 与えてくれます。 改めて日本の四季は素晴らしいと実感する今日この頃、今月も最後までお楽しみ 下さい。 ■□■ 池尾からのご挨拶 ■□■ いよいよ梅雨のシーズンになりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? さて報道等によりご存知の通り消費税増税が再延期になりました。 この判断が正しいものなのかそうでないのか、今のところ判断はつきません。 ただ会計事務所その他数多くの企業が混乱していることは否めません。 当事務所はもうしばらく動静を見守っていき、適切な情報を発信していきます。 代表社員 池尾彰彦 ■□■ お知らせ ■□■ 不動産オーナー様向けの情報誌『リアルパートナー』にて当社代表 池尾の 「相続対策と不動産の有効活用」をテーマにしたコラムの連載がスタートしました! 下記URLから全ページがpdfでご覧いただけます。 http://www.zentaku.or.jp/public/realpartner/index.html <全宅連様 ホームページへリンク> ■□■ 税金トピックス ■□■ 【熊本への義援金】 義援金や被災した取引先への災害見舞金等の取扱い 2016年4月14日、九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。 熊本県では震度7の強い揺れを観測し、多大な被害が出ています。 熊本県・熊本市や、県災害対策本部、日本赤十字社、各NPO等により、義援金・ 支援金等の募集を行っています。特に市や県では、寄付をされる方のお金の希望 使途によって、被災された方々への義援金、熊本城債権のための支援金、学校道 路再建のための寄付金、文化ホール復旧のための支援金、ふるさと納税緊急寄附 金など、それぞれ募集しています。 これらの団体へ義援金等を支払った場合、個人の方は寄付金控除(所得控除・税額 控除)の適用を受けることができます。 法人の方は、支出額全額又は一部が損金に算入できます。 なお、これらの適用を受けるためには、以下の書類を保存する必要があります。 ・確定申告書に所定の事項を記載し、義援金等を支出したことが確認できる書類 (受領証や募金団体の預り証、義援金受付口座振込票控 等) また、法人が被災した取引先に対して復旧過程において支出する災害見舞金は、 交際費に該当せず損金に算入され、自社製品等を被災者に提供する場合は、寄附 金や交際費に該当せず損金に算入されます。 被災地の1日も早い災害からの復興を願っています。 (新日本税理士法人 税理士 伊藤しほ子) ■□■ 仕事道 千本ノック ■□■ 当社代表 池尾が日常の中での気づきを綴って参ります。 意外と日常の何気ないシーンに、ビジネスでのヒントになるエッセンス が隠されているものです。 <ノック8本目> 「アウディのディーラー」 アウディのディーラーは以前から非常に丁寧だと評判ですが実際はどうなので しょうか。 以下は私の実際の経験です。 ・修理や点検に出すと車内も含めてピカピカになって納車される。 ・車を預けたら最寄りの駅まで送迎してくれる (しかもニューモデルの新車なので思わず欲しくなってしまう)。 ・店内に入ろうとすると自動ドアにスタッフが駆け寄り、開けてくれる。 ・店内に入ると女性スタッフがドリンクメニューを持ってきてくれる。 ・整備スタッフが、実際の交換した部品を見せながら、すごく分かりやすく故障 の原因、修理方法について説明してくれる。 ・その説明ぶりや立ち居振る舞いが一流ホテルのフロントマンそのもの。 まさに無限の気配りを感じます。 ノック9本目へ続く。 ■□■ 健康ひとくちコラム ■□■ 腹8分を心がけよう お腹が空くと、ついつい「もう食べられない~」と苦しくなるまで食べてしまう 方はいらっしゃいませんか? 私は若い頃よりは減ったものの、今でも(年齢はヒミツです)結構食べる方です。 しかし、昔から「腹8分に病なし」と言われるように、満腹になる前に食べる量 を抑えることは病気を防ぎ健康を保つという助言があります。 現役医師としてご活躍中の日野原重明先生は、60代の頃から腹八分の実践者として 知られています。先生曰く、人間にとっては30代の体重、ウエストを保ち続ける 事がベストとお考えです。 腹8分といっても、ただ食べる量を減らせば良いというものでもありません。 必要な栄養を摂りつつ消化機能の負担を抑えることが大切と言えるでしょう。 命をいただく食事、ただ満腹にするための行為ではなく、食材に感謝して調理し、 感謝していただきたいものです。 ------------------------ 私たちは不動産の税務、相続に強い税理士法人です。 ■新日本税理士法人ホームページ http://shinnihontax.com/ □相続税専門サイト http://www.souzokuzei-soudan.jp/ ------------------------ ■新日本税理士法人 メールマガジンバックナンバー公開中! https://a04.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=789 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新日本税理士法人 メールマガジン発行部 毎月15日発行 メール info@shinnihontax.com webサイト http://shinnihontax.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
サイトマップ リンク 採用情報 プライバシーポリシー 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針 メールマガジン
©Copyright 2014 新日本税理士法人 All Rights Reserved.