
タイトル 『相続ハンドブック』を作りました
□■□ -----------------------------------
        新日本税理士法人メールマガジン 
     - 平成29年9月15日発行 -
          https://shinnihontax.com/  
     
 ----------------------------------- □■□ 
 <もくじ>
 ………………………………………………………………………
  * 池尾からのご挨拶
 ………………………………………………………………………
  * 税金トピックス
   【セーフティ共済】中小企業の節税の切り札
 ………………………………………………………………………
  * 仕事道 千本ノック<ノック23本目> 
 ………………………………………………………………………
  * 健康ひとくちコラム 
 ………………………………………………………………………
 こんにちは!
 少しずつ涼しさが増してきました。
 今年の夏は後半雨ばかりでいまひとつ不完全燃焼の方もいらっしゃるかも
 しれません。
 これから残暑が戻ってくるかもしれませんが、健康に気を付けて快適に過
 ごしたいものですね。
 それでは、今月もどうぞ最後までお楽しみ下さい。
 ■□■ 池尾からのご挨拶 ■□■
 急に秋の気配が近づいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
 さて、当社ではこのたび『相続ハンドブック』を作成しました。
 相続が発生した場合の手続きや相続税対策の基本などがイラスト入りで
 コンパクトにまとめられています。
 皆様にお配りしていますので、ご興味のある方は以下までご連絡下さい。
 info@shinnihontax.com
 メールの件名に 『相続ハンドブック』メルマガ とご記載下さい。
                         代表社員 池尾彰彦
 ■□■ 税金トピックス ■□■
【セーフティ共済】中小企業の節税の切り札
 「中小企業倒産防止共済(セーフティ共済)」は、取引先の倒産の影響で、
 ベンチャーや中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防止するための
 共済制度です。
 ベンチャー企業や中小企業はたとえ自社の経営は健全であっても、取引先
 が突然倒産すればキャッシュフローが悪化して資金繰りに困る。
 そんな時、銀行などの金融機関から資金調達をしようとしても、銀行は
 融資に慎重になり、実際に資金を手にするまで時間を要することが少なく
 ありません。
 そのような場合に、セーフティ共済の共済金で一時的な運転資金を確保
 することができます。
 セーフティ共済は、以上の目的の他に、節税の効果も大きく期待できます。
 掛金の全額を納付した時の経費とすることができ、さらに1年分の掛金の
 前払いもできるため決算間近でも240万円の経費を計上することができます。
 詳細は以下URLからご確認下さい。
 http://www.smrj.go.jp/tkyosai/index.html
 この機会に、セーフティ共済に加入されていない経営者は是非ご検討され
 てはいかがでしょうか。
                 (新日本税理士法人 税理士 松田匡司)
 ■□■ 仕事道 千本ノック ■□■
 当社代表 池尾が日常の中での気づきを綴って参ります。
 意外と日常の何気ないシーンに、ビジネスでのヒントになるエッセンス
 が隠されているものです。
 
 <ノック23本目> 「鏡を見る、窓の外を見る」
 仕事のできる人は、
 うまくいかない時には鏡を見て「自分のどこがいけないのだろうか」と考え、
 うまくいった時には窓の外を見て「みんなのおかげだ」と考えます。
 仕事のできない人は、
 うまくいかない時には窓の外を見て他人のせいにし、
 うまくいった時には鏡を見て自分の実力を過信します。
                          ノック24本目へ続く。
 ■□■ 健康ひとくちコラム ■□■
 睡眠の話 その2
 9月に入り、まだまだ暑さが残ります。
 夏の疲れも出る頃、日々の疲れはリセットできていますか?
 前回の睡眠の話に続いてもう少し、睡眠の大切さをご紹介しましょう。
 近頃『睡眠負債』という言葉をよく見かけます。
 これは、スタンフォード大学で生まれた言葉ですが、人間にとって最適な
 睡眠時間が7~8時間の人がそれ未満の睡眠時間しかとっていないと、不足分
 が負債となり累積されるというものです。
 睡眠負債が膨らむと、仕事の効率が下がるだけでなく以下のような疾病に
 つながる可能性もあると言われています。
 ・免疫機能の低下
 ・うつ
 ・がん など
 対処法としては寝だめよりも日々の睡眠を確保する方が適しているそうです。
 一日の時間の使い方を見直すことで1~2時間、ご自身の健康のためにも
 ぜひ睡眠をないがしろにしないようにしたいものです。
 
 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   新日本税理士法人 メールマガジン発行部
   毎月15日発行
   メール   info@shinnihontax.com
   webサイト https://shinnihontax.com/ 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
サイトマップ リンク プライバシーポリシー 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針 メールマガジン
©Copyright 2014 新日本税理士法人 All Rights Reserved.